チビギセル
Pinguiphaedusa expansilabris
(Böttger, 1877)
綱
腹足綱
画像をクリックすると拡大表示します。
目盛りは1mm単位となっています
NCG002457
目
柄眼目
科
キセルガイ科
学名(種)
Pinguiphaedusa expansilabris
命名者
(Böttger, 1877)
和名
チビギセル
和名(漢字)
別名・(異名)
標準サイズ
分布域
生息環境
生息環境(詳細)
模式産地
備考
標本番号
国名
採集地
採集方法
採集年
個体数
備考
NCG002457
日本
兵庫県
1995
3
NCG002458
日本
岡山県
1995
4
NCG002459
日本
兵庫県 西脇市
1993
2
NCG002460
日本
兵庫県
3
NCG002461
日本
兵庫県
1940
3
NCG008387
日本
和歌山県
1979
4
NCG008388
日本
和歌山県
1989
3
NCG008389
日本
鳥取県
1970
7
NCG008390
日本
兵庫県
1969
13
NCG008391
日本
和歌山県
1989
2
NCG008392
日本
広島県
1971
4
NCG008393
日本
島根県 松江市
1974
4
NCG008394
日本
滋賀県
1976
1
NCG008395
日本
兵庫県
5
NCG008396
日本
和歌山県
1979
2
NCG008397
日本
和歌山県
3
NCG010697
日本
広島県
6
NCG010698
日本
兵庫県
3
NCG010699
日本
兵庫県
1974
7
NCG020336
日本
兵庫県 神戸市
1999
31
NCG020337
日本
兵庫県 神戸市
5
NCG020338
日本
兵庫県 神戸市
1993
28
NCG020339
日本
兵庫県 神戸市
1999
4
NCG020340
日本
兵庫県 神戸市
3
NCG020341
日本
兵庫県
1993
3
NCG020342
日本
兵庫県 神戸市
1999
14
NCG020343
日本
鳥取県
1974
2
NCG020344
日本
大阪府
1963
1
NCG020345
日本
奈良県
1978
1
NCG020346
日本
秋田県 男鹿市
5
NCG020347
日本
兵庫県 西宮市
1986
4
NCG020348
日本
和歌山県
1972
1
NCG020349
日本
兵庫県
3
NCG020350
日本
鳥取県
1999
1
NCG020351
日本
愛知県
1
NCG020352
日本
岡山県
2001
5
NCG020353
日本
三重県 熊野市
1964
15
NCG020354
日本
広島県
3
NCG020355
日本
岡山県 真庭市
1960
1
NCG020356
日本
大阪府 箕面市
1963
2
NCG026959
日本
京都府
1
NCG026960
日本
京都府
1960
1
NCG026961
日本
京都府 京都市
1964
1
NCG026962
日本
京都府 京都市
1959
1
NCG026963
日本
京都府 京都市
1962
10
NCG026964
日本
京都府 京都市
1964
1
NCG026965
日本
京都府 京都市
1
NCG026966
日本
京都府 京都市
1964
3
NCG031713
日本
兵庫県 姫路市
1976
1
NCG032623
日本
兵庫県 宝塚市
1
NCG038324
日本
大阪府
1972
7
NCG042217
日本
兵庫県
8
NCG048088
1967
4
NCG048089
1
NCG048090
2
NCG048091
1967
2
NCG048092
7
NCG052165
1967.5
1
NCG052989
1967.5
1
NCKG001892
日本
島根県
3
黒田標本
NCKG001893
日本
京都府
1931
2
黒田標本
NCKG001894
日本
山口県 島根県 広島県
1927
1
黒田標本
NCKG001895
日本
岡山県
1935
2
黒田標本
NCKG001896
日本
福井県
1933
1
黒田標本
NCKG001897
日本
広島県
1940
1
黒田標本
NCKG001898
日本
滋賀県
1958
1
黒田標本
NCKG001899
日本
兵庫県
1936
5
黒田標本
NCKG001900
日本
広島県
1944
4
黒田標本
NCKG001901
日本
兵庫県
1
黒田標本
NCKG001902
日本
兵庫県
3
黒田標本
NCKG001903
日本
北海道
1950
1
黒田標本
NCKG001904
日本
青森県
1953
14
黒田標本
ページトップへ