マルウズラタマキビ
Littoraria (Palustorina) articulata
(Philippi, 1846)
綱
腹足綱
画像をクリックすると拡大表示します。
目盛りは1mm単位となっています
NCG010302
目
盤足目
科
タマキビ科
学名(種)
Littoraria (Palustorina) articulata
命名者
(Philippi, 1846)
和名
マルウズラタマキビ
和名(漢字)
丸鶉玉黍
別名・(異名)
標準サイズ
殻長(SL) 15mm
分布域
生息環境
海水
生息環境(詳細)
マングローブ林や内湾の岩礁
模式産地
長崎
備考
標本番号
国名
採集地
採集方法
採集年
個体数
備考
NCG010302
日本
長崎県 平戸市
3
NCG010917
日本
兵庫県 姫路市
1969
6
NCG032408
台湾
2001
3
NCG037381
1961
8
NCG038900
日本
兵庫県 西宮市
2011
2
NCG038901
日本
兵庫県 西宮市
2008
2
NCG038902
日本
兵庫県 西宮市
2010
2
NCG038903
日本
兵庫県 西宮市
2011
1
NCG038904
日本
兵庫県 洲本市
2011
2
NCG038905
日本
兵庫県 西宮市
2010
3
NCG040251
鹿児島県
5
NCG041692
日本
広島県
4
NCG047604
1991.06
26
NCG047605
1991.06
30
NCG047606
1960
20
NCG047607
1
NCG053453
2001.07
2
NCKG004660
日本
鹿児島県
1938.8
1
NCKG004661
日本
福岡県
1951
32
ページトップへ