西宮市貝類館ホームページ 西宮市貝類館ホームページ
標本検索 図書検索 貝はともだち キッズコーナー 西宮の貝・自然


生息分布       人間の活動と貝      
貝はどんな場所に生息しているのでしょう。そして、人間の活動が貝類にどんな影響を与えているのでしょう。
次のエリア番号をクリックしてください

森林

湿原

渓谷 川の源流

川の上流
人間の活動と貝類のつながり 関係する貝類
針葉樹の植林などによる広葉樹の減少 カタツムリ
大規模な住宅地開発などによる森林の喪失 地域固有のカタツムリ

中流域

田んぼ

池・沼
人間の活動と貝類のつながり 関係する貝類
生活雑排水や工場排水などによる河川水質の汚濁 カワニナなど
河川の護岸のコンクリート張り(植生の喪失) モノアラガイ等
水田の減少とこれに伴う水路、ため池の減少 タニシなど
ため池や河川、水路の底のコンクリート張り(砂泥底の喪失) 二枚貝(マシジミ、ドブガイなど)
過度な農薬の使用 貝類全般

下流域

社寺林

家の庭

公園

プール
人間の活動と貝類のつながり 関係する貝類
河川護岸、土手のコンクリート化(植生の喪失) 二枚貝(マシジミ、ドブガイなど)、モノアラガイ等
町中の草地や雑木林の喪失 カタツムリ
公園や緑地における過度な清掃(落ち葉除去) カタツムリ
外国産の園芸植物などの植栽 外来種の増加

干潟


砂浜

海の中
人間の活動と貝類のつながり 関係する貝類
沿岸開発による砂浜や干潟などの減少 砂底や干潟を生息場所とする貝類
外国との船舶交易に伴うバラスト水(空荷の船舶のバランスをとるために注入する海水)の放流 外来種の増加
過度の水質浄化やダム建設による沿岸海域の栄養源の減少 二枚貝など
トップ